谷町4丁目 谷町6丁目 音楽教室 ゲミュートリッヒミュージックアカデミー

 

ゲミュートリッヒ・ミュージック・アカデミー

http://ameblo.jp/ti-mari/
http://ameblo.jp/gemutlich5/
Gemutlich_Music_Academy_access.html
Gemutlich_Music_Academy_rental.html
Gemutlich_Music_Academy_fee.html
Gemutlich_Music_Academy_Home.html
ホームGemutlich_Music_Academy_Home.html
お月謝Gemutlich_Music_Academy_fee.html

講師

スタジオ
レンタルGemutlich_Music_Academy_rental.html
アクセスGemutlich_Music_Academy_access.html
ブログhttp://ameblo.jp/ti-mari/
演奏会
情報http://ameblo.jp/gemutlich5/

ヴァイオリンクラス 

和波 たかよし 
1945年生まれ。4歳よりヴァイオリンを初め、1962年に日本音楽コンクール第1位・特賞。その後、パリのロン=ティボー国際コンクールなどに上位入賞し、1969年にはベルリンとロンドンでのデビューリサイタルに成功を収めた。以来、日本を代表するヴァイオリニストの一人として、国内外の主要オーケストラとの協演をはじめ、ピアニスト土屋美寧子とのデュオ、東京での「クリスマス・バッハシリーズ」や「アフタヌーンコンサート」の開催、サイトウ・キネンオーケストラへの参加など、多彩な活動を続けている。また、毎夏開催する「八ヶ岳サマーコース」と東邦学園大学で後進の指導にも当たっている。
CDも多く、2011年にはバッハの無伴奏作品全曲、2015年には「70歳記念演奏会」のライブ録音でベートーヴェンの協奏曲をリリース。昨年秋には、ピアノの土屋美寧子、チェロの岩崎洸氏とのピアノトリオのCDが発売された。

納庄 麻里子 
大阪教育大学教養学科芸術専攻音楽コース卒業、同大学院修了。
第5回 熊楠の里音楽コンクール 第1位受賞。
これまでモーツァルト室内管弦楽団、大阪チェンバーオーケストラ、エウフォニカ管弦楽団、
吹田市交響楽団とソリスト、コンサートミストレスとして共演。
ソロ、アンサンブル、オーケストラなどにて、数多くの演奏会に出演し、幅広く活動中。
08年にはフランスでの演奏会を開催。大阪、奈良、広島ではゲミュートリッヒアンサンブルコンサートを定期的に開催中。これまで、真田和子、松田淳一、稲垣美奈子、稲垣琢磨の各氏に師事。
モスクワ音楽院夏季講習会にてセルゲイ・クラフチェンコ、八ヶ岳サマーコースにて和波たかよし各氏に師事。現在、ゲミュートリッヒミュージックアカデミー主宰。
ブログ→
http://ameblo.jp/ti-mari/
 

ヴァイオリン・ヴィオラ


村田 啓明

大阪府立夕陽丘高等学校音楽科を経て、京都市立芸術大学音楽学部卒業。

在学中、定期演奏会のコンサートマスターを務める。
第20回、第22回及び第25回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。
2010年から2015年まで千里フィルハーモニア・大阪に在団。

これまでに近藤昌子、高橋満保子、豊嶋泰嗣、辻井淳の各氏に師事。

現在、大阪芸術大学管弦打演奏要員。

(社)アマービレフィルハーモニー管弦楽団正団員。
ゲミュートリッヒミュージックアカデミー講師。

松田 淳一
大阪音楽大学大学院修了。小杉博英、宗 倫匡 両氏に師事、数々のリサイタルや室内楽演奏会の開催。また大阪チェンバーオーケストラのコンサートマスターを務めるなどの活動を行い、渡欧。スイス・レンクではS・ベーグ、A・オプリーン各氏のもとで研鑚を積み、翌年本拠をベルギー・ブリュッセルに移し、E・プロコップ氏に師事する。その間、スペイン・ポレンサ国際オーケストラのコンサートマスターを務める。1987年オーストリア・ウィーンに渡り、ウィーン・ハイドン・トリオのM・シュニッツラー氏のもとで研鑚を積む。帰国後はグレート・アーティスト・クラブを結成しチェンバロの小林道夫氏と演奏活動を行なう傍ら、母校大阪音楽大学で後進の指導や大阪音楽大学附属音楽博物館の研究員としての活動も行っている。

コントラバス


池内 修二

大阪芸術大学演奏学科を グランプリ賞を得て卒業する。 宮澤敏夫氏に師事 卒業後室内を中心に活動する。倉敷国際音楽祭、富士山麓国際音楽祭、やまなみ音楽祭などに参加 。西ドイツフランクフルト音楽大学のギュンタークラウス氏に師事しドイツ、オーストラリアなどで研鑽を積む。 帰国後、大阪フィルハーモニーに入団。オーケストラは元よりバロック音楽の研究、演奏をライフワークとしており、近年、6弦Gヴィオローネなど古楽器による演奏活動も盛んに行っている。
大阪芸術大学演奏学科非常勤講師。

ピアノ・ボイストレーニング


甲斐 洋平

大阪芸術大学演奏学科卒業。同大学院修了。

ピアノ及び伴奏法を荒憲一、小林道夫、藤本渥子の各氏に師事。発声法を岩城拓也氏に師事。

ゆふいん音楽祭アートホールコンサートに出演。在学中、フィガロの結婚の伯爵でオペラ公演に出演。サントリー「一万人の第九」ピアニスト。兵庫県立ピッコロ劇団ミュージカル公演ピアニスト。高石アプラ合唱団、今岡頌子モダンダンススタジオ、ピアニスト。

関西室内楽協会会員。京都バッハ合唱団メンバー。 ゲミュートリッヒミュージックアカデミー主宰。 05年より広島ムシカホールにて、毎年コンサートを開催している。




チェロ

島田 瑠萌

5歳よりチェロを始める。

作曲家としても知られるチェロの名手、ダーヴィド・ポッパーの没後100年を記念する「ポッパーチェロコンクール」にて、大学生の部銅賞受賞。第8回全日本芸術コンクールにて、チェロ部門関西大会、全国大会 共に最高位受賞。堤剛、秋津智承、倉田澄子、クリストフ・ヘンケル、山崎伸子、ヴォルフガング・ベッチャー各氏の公開レッスンを受講。北口晋之、北口大輔、斎藤建寛、林裕各氏に師事。相愛大学音楽学部卒業。卒業時に選抜され、いずみホール卒業演奏会に出演。斎藤秀雄奨学生。ソロの他にもプロオーケストラへの客演や、室内楽にも意欲的に取り組んでいる。

ピアノ


河合 琴絵 

大阪芸術大学演奏学科を首席で卒業。卒業時に学長賞受賞。第85回読売新人演奏会、同大学卒業演奏会に出演。第33回アジア国際音楽コンサートにて優秀伴奏者賞、第31回教育連盟ピアノオーディションにて地区優秀賞、第33回に奨励賞受賞。在学中、同大学学内定期演奏会に協奏曲のソリストとして出演。ショパン協会主催「第21回ショパンの夕べ」に出演。日本演奏連盟主催「協奏曲による公開マスタークラス」にて小山実稚恵氏の公開レッスンを受講。これまでに、松原敬子、片山優陽各氏に師事。現在、大阪芸術大学伴奏要員。

フルート


北川 聖香 

大阪芸術大学演奏学科管弦打コース卒業。同卒業演奏会、第33回ヤマハ管楽器新人演奏会、第43回フルート新人演奏会に出演。第18回長江杯国際音楽コンクール第1位。審査員特別賞受賞。第8回たかいしフレッシュコンサート、第37回関西音楽大学協会主催アンサンブルの夕べに出演。アンサンブル兵庫2016にて奨励賞受賞。第36回草津国際音楽アカデミー&フェスティバルにてK=H.シュッツ氏のマスタークラスを受講。同氏の推薦を得て受講生演奏会に出演。その他A.オリヴァ、H.ヴィーゼ各氏のマスタークラスを受講。フルートを待永望氏に師事。

待永 望 

大阪音楽大学付属高校を経て同大学卒業。同専攻科修了。

曽根亮一、金昌国、持田洋の各氏に師事。テレマンアンサンブル、大阪府音楽団に在籍。

1977年渡欧。1978年4月西独マンハイム国立音楽大学入学、W.ライヒマン、J.シュタルケ、

.ブラウの各氏に師事。室内楽をH.シュッツァイ氏に師事。

1979年12月芸術家資格試験に最高点で合格、卒業。

シュヴェツインゲン音楽祭参加、コンサート、放送等で活躍。

帰国後は関西室内楽協会で活動の後、現在ソリスト、室内楽奏者として活躍。

大阪芸術大学教授。

オーボエクラス

出口 裕也 

大阪教育大学芸術専攻音楽コース卒業。
第16回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール審査員賞。第11回大阪国際音楽コンクール入選。第32回ヤマハ管楽器新人演奏会出演。S・シリー、H・J・シェレンベルガー各氏のレッスンを受講。
これまでに大島弥州夫、高山郁子、中根庸介、寺島陽介の各氏に師事。
現在大阪芸術大学演奏学科演奏要員。

ファゴットクラス

片寄 伸也 

大阪教育大学、Stuttgart音楽大学大学院、Trossingen音楽大学大学院を卒業。

ドイツから帰国後、大阪センチュリー交響楽団、京都市交響楽団など関西の主要オーケストラの客員奏者を務める。

関西室内楽協会に所属し、島之内教会、天満教会に於いて年数回の室内楽コンサート、ジョイントリサイタルを行う。ファゴット四重奏の団体、ヘッケルカルテットにも所属。

1度の定期演奏会を開催する。

本山秀樹率いるバッハアカデミー関西にて通奏低音奏者も務める。

現在、大阪芸術大学に於いて演奏助手を務める。大阪チェンバーオーケストラ所属。

トランペットクラス

中島 真

大阪芸術大学を首席で卒業、同大学学長賞を受賞。

ドイツ国立シュトゥットガルト音楽大学大学院卒業。

トランペットを森下治郎、池田俊、生川耕次郎、W.バウアー、B.シュヴァルツ各氏に師事。

東京読売新人演奏会、関西新人演奏家等に出演。現在、大阪チェンバーオーケストラ、
ブラス・ルペガース、ザ・ブラス・スカラーズ各メンバー、関西室内楽協会会員。

声楽クラス

辰己 司峰 

大阪芸術大学演奏学科声楽コース卒業。

ヴィヴァルディ作曲『グロリア』、モーツァルト作曲『ミサ・ブレヴィス』のソリストを務める。

オペラでは、紀州かつらきふるさとオペラ『横笛の詩』侍女役、万葉オペラ『猿沢ノ池不思議ノ横笛』月読采女の一役で出演。河田早紀・冨岡順一郎の各氏に師事。

現在、市民劇場三郷混声合唱団ヴォイストレーナー、万葉オペラ・ラボスタジオ所属、ゲミュートリッヒミュージックアカデミー講師、大阪芸術大学附属幼稚園勤務。

チェンバロクラス

小原 道雄

愛知県立芸大首席卒、ライプツィヒ音大卒・フランクフルト音大。第10回大阪国際音楽コンクール古楽器部門ファイナリスト。名古屋バロックオーケストラ音楽監督。NHK文化センター名古屋教室講師。ポルトガル・ポルト市立音楽院他チェンバロマスタークラス講師。

大阪教室を当教室で月1回行います。